2015年02月の記事

第26回中央委員会を開催しました。
2月21日(土)、第26回中央委員会を労働金庫会館にて開催し、中央委員 129名、役員58名、総勢 187名が出席しました。
議題は、@報告事項、A第1号議案「2015春季生活闘争方針」の承認、B第2号議案「2015年度労働対策活動方針」の承認、C第3号議案「2015年度時間外・休日労働協定締結方針」の承認。
全体を通して、中央委員より6件の発言があり活発な議論を行うことができました。
 第26回中央委員会終了後には、第3回全支部長会議を開催し、人事制度見直し課題への対応に係る提起を行ないました。第25回中央委員会以降の労使協議経過として、「人事制度見直し協議報告Vol.8」に基づき、専任職の位置づけや役割、キャリアモデル等に係る労使協議経過や今後の労使協議に臨む労働組合の課題認識等について報告しました。
 第3次職場討議として、「2015年4月より人材育成施策および評価制度に係る研修等を実施」について職場討議を開始することを提起しました。職場討議期間は3月20日(金)までとし、3月29日(日)に開催する第27回中央委員会で承認を求めるとの取り扱いを報告しました。
2015.2.21[Sat]
第3回女性委員会を開催しました。
2月18日(水)第3回女性委員会を開催しました!
中央労金労組「第1次男女平等参画推進計画」や、第13回中央女性セミナー、生理休暇取得促進、ドレスコードについて、活発な意見交換を行いました。ハラスメントについての学習会も行い、改めて、風通しのよい職場をつくることが大切だと認識しました。
今後も、様々な議論や学習を通じて「いきいきと働き続けるために」の実践に努めていきます!
(2015.2.18[Wed])
第3回労働対策委員会を開催しました。
2月17日(火)第3回労働対策委員会を開催しました。
議題は、@報告事項、A権利取得者の時間外労働、B月次職場活動報告書の提出状況と職場集会開催状況、C支部労働対策活動担当者会議の開催、D地区労使協議の実施、E第26回中央委員会での補足提案、F次世代法行動計画の策定に向けて、G36協定の締結および2015年度の取り組み、H2015年度労働対策活動のすすめ方の策定に向けて、でした。
次年度の労働対策活動に向けて各地区の職場実態を踏まえ議論を行いました。年度末に向けて改めて各地区の労働対策活動に力を入れて取り組んでいきます。
(2015.2.17[Tue])
第6回中央執行委員会を開催しました。
2月10日(火)第6回中央執行委員会【拡大】を開催し、中央執行委員および各統括支部を代表して8名の統括支部長が出席しました。また、全労金役員単組訪問として、全労金副委員長にも出席いただきました。
議事に先立ち、連合東京内村副事務局長より、組織拡大に係る取り組みについて要請と連帯の挨拶をいただき、”職場からはじめよう運動”の更なる前進に向けて取り組んでいくことを全体で確認しました。
議題は、@報告事項、A人事制度関連、B人事制度見直し課題への対応、C労働対策関連、D全労金行動計画、E2015春季生活闘争関連、F仲間をひろげる取り組み・組織対策関連、G男女平等参画推進関連、H財政関連他でした。
「人事制度見直し課題への対応」では、今月下旬から実施する第3次職場討議に向け、この間の労使協議経過報告や職場討議資料について議論しました。また「労働対策関連」「春季生活闘争関連」では、職場討議の中間まとめ等を行い、次回中央委員会での補足提案事項等について議論しました。
各議題では全労金役員から多くのアドバイスをいただきました。今後の活動に活かしていきたいと思います。
(2015.2.10[Tue])
第2回臨時職員委員会を開催しました。
2月6日(金)、第2回臨時職員委員会を開催しました。
議題は、@第1回臨時職員委員会」の振り返り、A組合加入状況、B人事制度見直し関連、C中央労金労組第1期仲間をひろげる取り組み計画について、D、臨時職員セミナーの開催について、Eその他でした。
委員会では、書記長より、人事制度見直し協議状況を報告いただき、意見交換を行いました。また、臨時職員セミナーの開催に向け、KJ方式を利用して議論をしました。初めて委員が中心となり企画・運営を行います。組合活動を知っていただく良い機会となる様、頑張りますので、臨時職員のみなさん是非ご参加ください。
(2015.2.6[Fri])
もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00