2014年11月の記事

東京労福協五団体セミナーに参加しました。
11月26日(水)、田町交通会館(田町)にて東京労福協五団体セミナーが開催され、中央労金労組・金庫から30名余りが参加しました。内容は、@開会あいさつ、A第1部「3・11の状況を踏まえた自助・共助・公助の位置づけ」B第2部「3・11を忘れない!」各団体(五団体)のこれまでの支援活動と今後の活動計画でした。
Aについて、東京都総務局総合防災部事業調整担当課長の森永健二氏より、3・11の状況を踏まえてどのように首都直下地震やその他の災害に備えるべきかについての話がありました。3・11震災発生時のNHKの放送や、家の中、店舗、大混乱している新宿駅の動画が流され、セミナー参加者一同息を飲んで動画を見入っているようでした。特に、日常における注意点(棚を固定すること、地震があったらまず玄関へ行く、机の下に入れるように整理整頓すること、備蓄品等)と震災時には、みんなが一斉に帰宅(動く)しようとすると交通が麻痺してしまうので、できる限り職場に止まるべきであるということで話がありました。Bについて、各団体よりそれぞれ報告が行われました。中央労働金庫からは、昨年度の労働組合と連携した取り組みについても紹介されました。金庫としては、今後の取り組みで大切にしたいこととして「地域との連携」「五団体との連携」が掲げられました。
中央労金労組も金庫や他の団体と協力して様々な課題に取り組んでいきます。
(2014.11.26[Wed])
第3回中央執行委員会を開催しました。
11月17日(月)、第3回中央執行委員会を開催しました。議題は、@報告事項、A人事制度見直し課題への対応、B仲間をひろげる取り組み・組織対策関連、C男女平等参画推進関連、D労働対策関連、E全労金2015春季生活闘争関連、F全労金「行動計画」関連、G全労済「団体生命共済の制度改定」への対応について、H財政関連、Iその他。
A職場討議のまとめを行うとともに、今後の労使協議に臨む中央執行委員会の考え方を中心に議論しました。また現在取り組んでいる職場オルグの実施状況等を確認しました。
B「仲間をひろげる取り組み」関連では、第1回臨時職員委員会の開催概要の報告や、単組版「仲間をひろげる取り組み」計画の策定に向けた議論を行いました。
D2014年度上期労働実態(時間外労働や年休取得状況等)を共有したうえで、支部における労働対策活動の強化に向けた取り組み方法等について議論しました。
※中央執行委員会における議論経過や確認事項は、各支部に送付したFAX情報や12月に開催する支部長会議で配付する議事要録にて確認してください。
もうすぐ師走です。気候の変化に加え、何かと忙しい時期です。体調を崩さないように気をつけましょう。
(2014.11.17[Mon])
第1回情報宣伝担当者会議。
11月12日(水)第1回情報宣伝担当者会議を開催しました。議題は、@担当者会議の目的、A執行方針の確認、B年間活動計画の確認、C各統括支部の取り組み状況、D統括支部簡易PHの活用について、E統括支部ニュースの作成、Fインフィニト統括支部紹介記事の作成、でした。
労働組合からの情報発信の重要性、情報宣伝の目的を共有しました。実際にホームページを更新したり、統括支部ニュースの作成しました。これからの各地区の情報宣伝活動に是非期待してください!
(2014.11.12[Wed])
第3回四役会議を開催しました。
11月11日(火)第3回四役会議を労組本部書記局で開催しました。議題は、@諸活動報告、A人事制度見直し課題への対応、B全労金2015春季生活闘争関連、C仲間をひろげる取り組み・組織対策関連、D男女平等参画推進計画関連、Eその他。
本日の四役会議は17時から開催となりましたが、制度見直し課題を中心に活発な議論を行いました。
執行部では、引き続き職場討議や労組役員による職場オルグ等を通じて組合員との連携を密に取り組んでいきます。職場討議では、組合員の皆さんの積極的な参画をお願いします。
(2014.11.11[Tue])
第1回中央女性委員会を開催しました。
11月7日(金)労組書記局で第1回中央女性委員会を開催し、9名の女性役員が参加しました。
2015年3月までに、中央労金労組「男女平等参画推進計画」を確立する事を目指し、『男女平等参画』についての学習会を行いました。また、2015年6月に開催予定の女性セミナーについても議論を開始し、多くの意見が出されました。
母体保護や育児介護に関わる制度の充実についても白熱した議論となり、今年度のスタートとして、とても頼もしい会議となりました。議論の内容については、女性委員会ニュースを12月上旬に発行予定ですので、是非そちらもご覧ください!
(2014.11.7[Fri])
第1回臨時職員委員会を開催しました。
11月6日(木)労組書記局で第1回臨時職員委員会を開催し、臨時職員組合員10名が参加しました。
臨時職員委員会は、臨時職員組合員が主体的に労働組合活動に参画し、労働組合活動に対する理解度や満足度を向上させることを目的として今年度から開催しました。委員からは、「他地区の方と意見交換ができ、働き方の違いが共有できてよかった」「疑問や課題を話し合えてよかった」などの意見がありました。
今後は一人でも多くの臨時職員が組合加入するよう主体的に取り組みをすすめます。2014年度は、学習会やセミナーを開催し、臨時職員間の意見交換や交流が図られるよう議論をすすめます。
(2014.11.6[Thu])
第2回全支部長会議を開催しました。
11月3日(月・祝)連合会館で開催し、支部役員 137名、中央執行委員15名、統括支部役員47名が出席しました。
議題は、@諸活動報告、A人事制度見直し課題への対応(その1)、B人事制度見直し課題への対応(その2)。
諸活動報告では、第2回中央執行委員会議事要録に基づき特徴的な確認事項を報告しました
人事制度見直し課題への対応では、各支部から集約した職場討議報告を踏まえ、職場討議で出された意見や要望等の概要を報告したうえで補足説明を行いました。また、職場討議期間を延長し労組役員による支部オルグを実施していくこと等を報告しました。議案に対する質疑では、3名の支部代表者より職場討議で出された意見等の紹介や今後の労使協議への要望等が出されました。
組合員の皆さん、この間、タイトな日程のなか職場討議にご協力いただきありがとうございました。中央執行委員会では、組合員から寄せられた多くの声を踏まえ、引き続き労使協議を重ねていきます。
(2014.11.4[Tue])
第2回全役員会議を開催しました。
11月3日(月・祝)、本店ビル8階会議室にて開催し、中央執行委員16名、統括支部役員47名が出席しました。
議題は、@諸活動報告、A人事制度見直し課題への対応(その1)、B人事制度見直し課題への対応(その2)。
諸活動報告では、第2回中央執行委員会議事要録に基づき特徴的な確認事項(@全労済「団体生命共済の制度改定」等への対応、A仲間をひろげる取り組み・組織対策関連)について報告しました。
人事制度見直し課題への対応では、この間各支部で実施した職場討議結果の報告、および職場討議で寄せられた質問や意見等を踏まえ、第2回全支部長会議で補足説明する内容について議論しました。また今後の労使協議および職場討議の進め方等についても意見交換を行いました。
(2014.11.3[Mon])
もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00