2007年11月の記事

東部5労組交流会を開催しました
11月30日(金)
 東部5労組とは、新潟・長野・静岡・中央・ろうきんセントラルで構成され、年に数回、定期的に協議の場を持ち、意見交換を行っています。
 今回は中央労金労組が幹事労組でしたので、ワークピア横浜内にある神奈川県本部会議室にて開催しました。
 議題は、@各単組の取組み報告、A次世代行動計画の進捗状況と第2期行動計画の作成に向けたイメージ、Bその他、で行いました。
 同じ課題であっても取組み方がそれぞれ違うので、お互いに参考になります。活発な意見交換を行った後、最後に次回の幹事労組を新潟にお願いして、閉会しました。
(2007.11.30[Fri])
全労金 第40回中央委員会に出席しました
11月29日(木)
 日暮里・ホテルラングウッドにて、中央労金労組から出席した近藤委員長、小此木・石井副委員長、綿谷書記長、櫻井書記次長を含め、全国から計51名の出席で開催されました。
 議題は、第1号議案「就業時間の改定等に関する対応方針の確認」、第2号議案「新・統一退職金制度(案)」、第3号議案「全労金2008春季生活闘争方針(案)」、第4号議案「私傷病休職協定に関する対応方針(案)」、第5号議案「労働災害特別補償に関する対応について」、第6号議案「裁判員制度の施行に伴う対応について」で行われました。
 第1、第2号議案を中心に活発な意見交換が行われ、全議案とも承認されました。
(2007.11.29[Thu])
連合総研設立20周年記念シンポジウムに参加しました
11月27日(火)
 『市場万能社会を超えて〜福祉ガバナンスの宣言』と題して九段・ホテルグランドパレスにて開催され、近藤委員長・櫻井書記次長が参加しました。
 内容は、「福祉ガバナンスの宣言」をテーマにパネルディスカッションと、神野直彦東京大学教授の特別講演「市場万能社会を超えて」の2部構成で行われました。
 全体を通して、現代福祉国家再構築の視点から、市場万能社会を超える新しい理念・デザインを検証し、市場偏重主義や20世紀型福祉国家と異なる日本の新しい選択肢についての提言となりました。
(2007.11.27[Tue])
連合東京青年委員会 第18回定期総会に参加しました
11月22日(木)
 田町交通会館にて開催され、櫻井書記次長が参加しました。
 第1部は、連合本部総合組織局連帯活動局の松永部長より、「連合青年活動のめざすもの」について、特別講演がされました。青年活動を充実させることは、次世代の役員育成の面だけでなく、労働組合活動に若い力を吹き込むことにも繋がり、大変重要とのことでした。
 第2部は総会が行われました。2007年度活動報告と2008年度活動方針が確認され、併せて、情報労連東京の増田新委員長以下21名の2008年度新体制も確認されました。
 
(2007.11.22[Thu])
日経シニア・ワークライフ・フォーラム2007に参加しました
11月19日(月)
 「定年後のワークライフ『2007年問題』を検証する」と題して日本教育会館にて開催され、近藤委員長と櫻井書記次長が参加しました。
 内容は、まず作家の山本一力氏より、自身がこれまで体験してきたことを基にした「団塊世代の定年後の生き方」について、特別講演が行なわれました
 特別講演後は、「団塊世代によるワークライフ・リレートーク」として、現在第2の人生で新しいライフスタイルを取り入れている方々と、パネリストによるディスカッションが行われました。パネリストには中央労金総合企画部CSR企画の山口次長も参加されていました。
 今回のフォーラムを聞いて、まもなく定年退職を迎える方はもちろん、まだまだ先という方も、「今と違う自分の生き方」について考えてみるよい機会になったのではないでしょうか。
(2007.11.19[Mon])
2007年首都圏統一帰宅困難者対応訓練に参加しました
11月17日(土)
2007年首都圏統一帰宅困難者実行委員会主催、東京災害ボランティアネットワーク主管で開催され約2,000名が、中央労金からは役職員約40名が参加しました。訓練は、日比谷公園から千葉・埼玉・西東京・神奈川に向かうコースが設定され、徒歩で各コース約20キロ先のゴール地点を目指しました。
ここ数年、全国各地で大規模な地震が発生しており、首都圏でいつ大きな地震が発生してもおかしくないと思います。今回の訓練を通じて、災害に備え、勤務先に運動靴などの準備をしておくことや非難経路を確認しておく必要があると感じました。皆さんは災害への心構えはできていますか。
(写真は神奈川コース、品川駅付近)
2007.11.17[Sat]
全国金融共闘「11.16統一行動」
11月16日(金)
 金融共闘統一行動が終日都内で開催され、書記局メンバーを中心に参加しました。8:00財務省前宣伝行動→9:00日産センチュリー証券本社前抗議行動(人形町)→10:00AIGスター生命本社前抗議行動(錦糸町)→14:45東京海上日動本社前抗議行動(丸の内)→15:45金融庁要請→16:30財務省前総括行動(霞が関)
 朝の財務省前での行動では、近藤委員長が弁士として訴え、ろうきんセントラル労組の仲間とともに霞が関支部の仲間5名がビラ配布に参加しました。また、夕刻の財務省前行動では、櫻井書記次長が金融共闘幹事として、はじめて街宣カーの上でシュプレヒコールを行いました。
(2007.11.16[Fri])
第29回保健衛生委員会に出席しました
11月15日(木)
 労金会館2階会議室にて開催され、金庫からは井上総務人事部長・山本総務人事部担当部長・纉c総務人事部次長・藤代調査役が出席し、労組からは小此木副委員長・綿谷書記長・杉山書記次長・櫻井書記次長が出席しました。
 議題は、@2007年度上期保健衛生活動の概要について、A2007年度下期保健衛生活動方針について、Bその他でした。
 議題についての説明と質疑が終了したあと、産業医の常松先生から「若年層メンタルヘルス対策」についての講義を受け、出席した全員で活発な意見交換を行いました。
 今後も保健衛生委員会は、中央労金からメンタルヘルス不調者を出さないための取り組みを議論していきます。
 
(2007.11.15[Thu])
仕事と生活の調和を考えるシンポジウムに参加しました
11月14日(水)
 東京労働局主催「仕事と生活の調和を考えるシンポジウム2007inTOKYO」が永田町・星陵会館で開催され、綿谷書記長が参加しました。
 労使代表者と学識経験者で構成されている「東京(関東甲信越ブロック)仕事と生活の調和推進会議」では、11月を「ワーク・ライフ・バランス推進月間」に定め、キャンペーンを実施しています。今回のシンポジウムもその取り組みの一環として開催されました。
 シンポジウムでは、基調講演「ビジネス戦略としてのワーク・ライフ・バランス」の他、ワーク・ライフ・バランス実現のため先進的なの取り組みを実施している4つの企業担当者によるパネルディスカッションが行われました。
(2007.11.14[Wed])
全労済労組東日本総支部と第2回事務局会議を開催しました
11月13日(火)
 労金会館2階会議室にて開催し、全労済労組東日本支部からは、伊藤書記次長・奥積執行委員が出席し、中央労金労組からは、杉山書記次長・櫻井書記次長が出席しました。
 前回(7/5)開催した内容の確認と今後のすすめ方、両組織の年間活動計画、次回定期協議の議題等について、協議しました。
 次回は、12月に定期協議を開催する予定です。
(2007.11.13[Tue])
東京カンテイ労組第8回定期大会に参加しました。
11月9日(金)
 大崎第一地域センターで開催され、来賓として近藤委員長が出席し連帯の挨拶をしました。
 大会冒頭、八木橋委員長は「結成して7年、会社側との争いに終始し、労使にとって不幸な時間を過ごした。この1年間では、東京地裁による緊急命令違反、東京高裁で棄却となり確定した。しかし、会社はその姿勢を変えようとしていない。職場では、経営者に何も言えない雰囲気が蔓延している。唯一会社へ物言える存在の労組活動はますます大切になっている。あきらめることなく、開かれた会社を目指し、ねばり強く取り組みを進めていく」と力強く挨拶しました。
 また、中央労金労組からは「新たな仲間づくりの紹介とユーザー企業の労組として、今後も連携した取り組みを進めることを約束する」と挨拶しました。
2007.11.10[Sat]
ヒロシマ・ナガサキ平和行動解団式を開催しました
11月9日(金)
 都立夢の島公園内にある『第五福竜丸展示館』にて、ヒロシマ・ナガサキ平和行動に参加した代表団12名が集まって、解団式を行いました。
 ヒロシマ、ナガサキへの原爆投下に次いで、3回目の原水爆の被害を受けた『第五福竜丸事件』を学び、改めて核兵器の無い平和な社会をめざすことを誓いました。
 参加者には「中央労金労組平和推進員」の認定証が渡され、今回の行動で学んだことを、職場や身近な人たちに広めてゆくことを確認しました。
(2007.11.9[Fri])
第3回中央執行委員会を開催しました
11月8日(木)
 労組本部書記局にて開催しました。
 主な協議事項として、「新・統一退職金制度への対応」「就業時間見直し課題への対応」「労働対策関連」について、時間をかけて話し合いました。
 特に、今月は『労働対策強化月間』です。今後、職場集会で話合っていただく課題もありますので、すべての支部で必ず集会を開催しましょう。
(2007.11.8[Thu])
第14回共済会幹事会を開催しました
11月7日(水)
第14回共済会幹事会を労金会館3階役員会議室で開催しました。議題は、@2007年度上期活動報告、A2007年度上期における共済会契約施設利用状況について、B2007年度仮決算報告、C2007年度下期取組課題についてでした。
2007年度下期取組課題では、観劇会チケット優待斡旋などの会員還元の継続実施、共済会給付体系の一部見直しなどを確認しました。
(写真は共済会幹事会の様子)
(2007.11.7[Wed])
もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00