2006年05月の記事

6月は「労働対策活動強化月間」です
5月31日(水)
明日から6月30日までの期間「労働対策活動強化月間」の取り組みを各職場で展開します。
取り組み目標は@職場集会を月1回以上開催する、A就業時間と時間外労働のメリハリをつける声掛けを行う、B週1回、ノー残業デーを実施する、C部店管理者と労働時間管理について話し合いを行う、です。
6月は繁忙時期となり、不払い残業の発生やワークルールがないがしろにされがちです。組合員一人ひとりがワークルールを遵守し、長時間労働の防止に向けた行動を実践しよう!
(2006.5.31[Wed])
今週末「新入組合員セミナー」を開催します
5月29日(月)
2006年4月新採用者を対象にした「新入組合員セミナー」を今週末「6月2日(金)〜3日(土)」に群馬県水上で開催します。
セミナーでは労働組合活動についての講演やスポーツ交流、グループ討議を行い、労働組合活動の学習と同期組合員間の交流を図ることを予定しています。
新入組合員が久しぶりに全員集まる機会となります。繁忙時期とは思いますが、職場の先輩の皆さんのご協力をお願いします。
(写真は昨年の新入組合員セミナーの様子)
(2006.5.29[Mon])
「第5回経営政策フォーラム」を開催しました
5月27日(土)
損保会館(東京)で各支部の代表者・労組役員など約130名が参加した「第5回経営政策フォーラム」を開催しました。当日は近隣単組から長野労組・セントラル労組、また、全労済労組中央総支部からも役員の方にお越しをいたきました。
今回のフォーラムは「非営利組織の役割を学ぶ」をメインテーマに据え、労働者福祉中央協議会会長の笹森氏から”労働を中心とした福祉型社会”と”ろうきんの役割”について講演をいただきました。その後、労働者協同組合の古賀氏、NPO法人フローレンスの駒崎氏、中央労金営業統括部の山口次長を招いて、「非営利組織の役割とは」をテーマにパネルディスカッションを行いました。
参加した組合員からは「非常に興味深い話が聞けてよかった」などの感想が寄せられました。
(写真は会場の様子)
2006.5.27[Sat]
サラリーマン大増税阻止キャンペーンの取り組みを行いました
5月25日(木)
連合東京「サラリーマン大増税阻止キャンペーン」給料日行動が上野駅前で18時から行なわれ、綿谷書記長と杉山書記次長が参加しました。
街頭宣伝行動ではティッシュとチラシを配布しながら、サラリーマンを狙い撃ちした政府の大増税方針の阻止を訴えました。

あなたの税金いますぐチェック!アドレスは・・・
携帯サイト http://www.jtuc-rengo.or.jp/m/
(2006.5.25[Thu])
第9回中央執行委員会を開催しました
5月23日(火)
労組本部書記局で第9回中央執行委員会を開催しました。
議題は、@諸活動報告、A人事制度関連、B労働対策関連、C組織拡大関連などでした。
組織拡大関連の議題では、5月から統括支部・支部で行なわれている「臨時職員の組合員加入に向けた取り組み」が紹介され、いくつかの支部で臨時職員の方々から既に加入届の提出を受けているとの報告がありました。組合では5月〜6月を組合加入に向けた取り組み強化期間と位置づけ、臨時職員の方々を対象に説明会や個別相談を実施しています。
皆さんの職場でも対象の方がいらっしょれば、「組合に入りませんか」と声をかけてください。同じ職場で働く仲間の輪をより大きく、強くしましょう!
※栃木統括支部簡易HPに統括支部で実施された説明会の様子が紹介されています。
(2006.5.23[Tue])
「クロスワードパズル」プレゼントの応募締め切り迫る!
5月20日(土)
労組機関誌インフィニト16号のクロスワードパズルプレゼントの応募受付が【5月末まで】となっています。
今回の商品はなんと《パナソニックのSDオーディーオプレイヤー「D−sanp」》!
プレゼントの応募はパソコンのほか、携帯電話からもできます。
皆さんのご応募お待ちしています。

※「インフィニト16号」がお手元にない方は、バックナンバーを労組ホームページの組合員専用ページに掲載していますのでアクセスしてください。
2006.5.20[Sat]
「アースデイ東京2006」の打ち上げに参加しました
5月18日(木)
5月17日(水)午後7時から「アースデイ東京」の打ち上げが行われ労働組合からは近藤・桑原副委員長、杉山書記次長が参加しました。打ち上げは平日夜の開催となりましたが、職員ボランティアのメンバーの他、ASEED JAPANの皆さんなど約40名が駆けつけました。
打ち上げはオーガニック食材を食べながら、アースデイ当日の様子を写真やビデオで振り返ったあと、各組織を代表してボランティアに参加した感想などを話しました。「来年もぜひ参加したい」「もっと多くの仲間に知ってもらいたい」などの感想が出されてました。
(2006.5.18[Thu])
「5.15沖縄平和行動」全日程を終了しました
5月15日(月)
5月14日(日)「5.15沖縄平和行動」の全日程が終了し、本日参加者全員が怪我をすることもなく家路につきました。
この3日間で参加したメンバーは「平和・命」の尊さについて再認識し「戦争を起さない世界をつくらなければならない」と決意を新たにしました。今後も労組としては「平和を守る取り組み」をすすめていきます。その点では、地元マスコミでは平和行進の模様や県民大会の様子が大きく報道されていましたが、関東ではほとんど報道されていないのが残念でなりません。

追伸:平和行動の模様は今後ホームページの他、機関誌などでも紹介する予定です。
(写真は嘉手納基地前での抗議行動:写真左が中原支部高木さん)
(2006.5.15[Mon])
沖縄平和行動3日目
いよいよ平和行進です。今回は20キロのコースで、宜野湾海浜公園をめざします。
(写真は、出発前の元気なメンバー)
2006.5.14[Sun]
沖縄平和行動2日目
2日目は、基地・戦跡視察を行いました。
日米軍が沖縄本島で最初に激戦を繰り広げた嘉数高地から平和祈念公園、ひめゆり資料館、糸数壕のコースでした。
今は平和な現地ですが国が戦争の道を歩むと一切の人権が奪われ、いとも簡単に人の命が奪われてしまう事にあらためて愕然とします。
(写真は「平和の礎」です)
2006.5.13[Sat]
5.15沖縄平和行動初日
中央労金労組から10名が元気よく参加しています。
地元沖縄労組が全体の運営をされ、とくに沖縄青年部のみなさんが奮闘しています。
本日は元ひめゆり部隊として、16才の在学時に沖縄戦従軍看護を体験された宮城さんのお話を聞き、沖縄戦を描いた「ガマの花」という映画を鑑賞しました。参加した組合員は戦争の悲惨さを実感し、平和の尊さについてあらためて感慨を受けました。
(2006.5.12[Fri])
明日から「5.15沖縄平和行動」に参加します
5月12日〜15日に「5.15沖縄平和行動」が開催され、梅村委員長・杉山書記次長、全労金より小林副委員長、職場代表として渡邉さん(宇都宮)・磯部さん(伊勢崎)・横村さん(上尾)・見城さん(深谷)・佐藤さん(市川)・御厨さん(新橋)・木さん(中原)・大前さん(南アルプス)の11名が参加します。
沖縄平和行動は「基地も戦争もない世界」を目指し世界の恒久平和を求め、それに賛同する全国の仲間と共に平和運動を展開してきました。日米両政府が在日米軍再編で最終合意するなど「平和」について感心が高まっているなかで、現地を訪問し戦争の悲惨さ、命・平和の尊さを改めて実感できることと思います。全国の仲間と連携した取り組みを行ってきます。
繁忙時期に組合員を派遣いただいた各支部・職場の皆さんに感謝いたします。
(写真は昨年の平和行動の様子)
(2006.5.11[Thu])
全労金第2回全国書記長会議が開催されました
5月10日(水)〜11日(木)
東京・日暮里で全労金第2回全国書記長会議が開催され、綿谷書記長、全労金役員として小林副委員長・杉山書記次長が参加しました。
議題は、@2006春季生活闘争について、A全労金「人事・賃金政策(案)」について、B講演「労金業態の現状と今後の展望」、C全労金2006年度運動方針について、でした。
会議では「2006春季生活闘争のまとめ」の議論を今後進める上での論点について集中的な論議を行いました。講演では労金協会の専務理事にお越しいただき、金融政策の変化と労金経営への影響、当面の課題・今後の展望などについて説明を受け意見交換を行いました。
(写真は会場の様子:5月10日)
(2006.5.10[Wed])
第16回人事制度見直し検討委員会作業部会を開催しました
5月9日(火)
新人事制度の経過措置期間終了後の対応等に向け、第16回作業部会を開催しました。構成委員は金庫側が総務人事部次長・同次席調査役、組合側が近藤副委員長・綿谷書記長・杉山書記次長です。
作業部会では@人事制度運用等に関する全職員アンケート集約結果、A格付け制度(職群等級制度の区分等)、B今後の予定を中心に協議を行いました。
次回の第17回作業部会は@格付け制度、A手当てのあり方を中心議題として6月9日(金)に開催することを予定しています。
※詳細は今後発行される組合ニュースをご覧ください。
(写真は作業部会の様子、左側に近藤副委員長・綿谷書記長、右側金庫構成委員)
(2006.5.9[Tue])
もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00